昨日は、秋葉原の夢屋で行われたフライデーナイトマジックに参加してきました。
デッキは、新環境にむけて組み直した緑単色デッキです。
『Giant Killing 』
23 森
4 極楽鳥
3 ラノワールのエルフ
4 ダングローブの長老
2 真面目な身代わり
2 ファイレクシアの変形者
3 酸のスライム
1 鋼のヘルカイト
2 捕食
3 不屈の自然
4 緑の太陽の頂点
3 内にいる獣
1 ミミックの大桶
3 原初の狩人のガラク
1 情け知らずのガラク
1 解放された者、カーン
サイド
4 帰化
2 最後のトロール、スラーン
2 虚無の呪文爆弾
1 ケッシグの檻破り
1 解放の樹
1 シルヴォクののけ者、メリーラ
1 酸のスライム
1 ファイレクシアの変形者
1 ミミックの大桶
1 捕食
いろいろ試すために、サイドはかなり適当になってます。
一回戦 赤単
○×○で勝ち
落としたゲームでは、《流城の貴族》への対処が遅れて、後手後手に回り押しきられました。
赤単のように早くからライフを削ってくるデッキには、《解放の樹》をサイドインするのが良さそうだなと実感しました。
In
1解放の樹
1スラーン
Out
1ファイレクシア変形者
1カーン
二回戦 白緑《似通った生命》
○×ーで引き分け
相手のデッキは、《似通った生命》から、トークンを出すカードを連打するユニークで面白いデッキでした。なかでも、《機をみた援軍》で6体のトークンを出してからの《ファイレクシアの再誕》という流れは、とてもキレイで強かったです。
対戦が楽しかったのはもちろんのこと、対戦相手の方がとても紳士的だったので、非常に気持ち良く試合をさせていただきました。
落としたゲームでは、こちらの《ダングローブの長老》が大きくなっても相手のブロッカーを乗り越えられず、攻めきれずにいるうち相手の《カーン》が降臨してしまいました。
In
1 ケッシグの檻破り
2 帰化
2 スラーン
Out
2 捕食
1 ファイレクシア変形者
1 カーン
1 酸スライム
三回戦 白青緑《出産の殻》
○×ーで引き分け
負けたゲームでは、相手の《太陽のタイタン》から《幻影の像》を戻してタイタンをコピーという動きが強くて対処できなかったです。
この試合でも、やはり《ダングローブの長老》で攻めきれず、そのため時間切れになってしまいました。3ゲーム目は、勝てそうな盤面だっただけに残念でした。
In
2 帰化
1 ケッシグの檻破り
1 スラーン
Out
2 捕食
1 ヘルカイト
1 酸スライム
ということで、1ー0ー2でした。土つかずだったので良かったです。
それにデッキの構成にまだまだ改良できるところがあるので、これから楽しみです!プレイングもまだまだ拙いので練習していこう。
あと、MTG に限らず相手のいるゲームでは人間力(マナーやコミュニケーションをとろうとする姿勢)が重要だなと今日の試合で改めて思いました。自分もそういう上でのプレイングも上達させていきたいなと思います!
デッキは、新環境にむけて組み直した緑単色デッキです。
『Giant Killing 』
23 森
4 極楽鳥
3 ラノワールのエルフ
4 ダングローブの長老
2 真面目な身代わり
2 ファイレクシアの変形者
3 酸のスライム
1 鋼のヘルカイト
2 捕食
3 不屈の自然
4 緑の太陽の頂点
3 内にいる獣
1 ミミックの大桶
3 原初の狩人のガラク
1 情け知らずのガラク
1 解放された者、カーン
サイド
4 帰化
2 最後のトロール、スラーン
2 虚無の呪文爆弾
1 ケッシグの檻破り
1 解放の樹
1 シルヴォクののけ者、メリーラ
1 酸のスライム
1 ファイレクシアの変形者
1 ミミックの大桶
1 捕食
いろいろ試すために、サイドはかなり適当になってます。
一回戦 赤単
○×○で勝ち
落としたゲームでは、《流城の貴族》への対処が遅れて、後手後手に回り押しきられました。
赤単のように早くからライフを削ってくるデッキには、《解放の樹》をサイドインするのが良さそうだなと実感しました。
In
1解放の樹
1スラーン
Out
1ファイレクシア変形者
1カーン
二回戦 白緑《似通った生命》
○×ーで引き分け
相手のデッキは、《似通った生命》から、トークンを出すカードを連打するユニークで面白いデッキでした。なかでも、《機をみた援軍》で6体のトークンを出してからの《ファイレクシアの再誕》という流れは、とてもキレイで強かったです。
対戦が楽しかったのはもちろんのこと、対戦相手の方がとても紳士的だったので、非常に気持ち良く試合をさせていただきました。
落としたゲームでは、こちらの《ダングローブの長老》が大きくなっても相手のブロッカーを乗り越えられず、攻めきれずにいるうち相手の《カーン》が降臨してしまいました。
In
1 ケッシグの檻破り
2 帰化
2 スラーン
Out
2 捕食
1 ファイレクシア変形者
1 カーン
1 酸スライム
三回戦 白青緑《出産の殻》
○×ーで引き分け
負けたゲームでは、相手の《太陽のタイタン》から《幻影の像》を戻してタイタンをコピーという動きが強くて対処できなかったです。
この試合でも、やはり《ダングローブの長老》で攻めきれず、そのため時間切れになってしまいました。3ゲーム目は、勝てそうな盤面だっただけに残念でした。
In
2 帰化
1 ケッシグの檻破り
1 スラーン
Out
2 捕食
1 ヘルカイト
1 酸スライム
ということで、1ー0ー2でした。土つかずだったので良かったです。
それにデッキの構成にまだまだ改良できるところがあるので、これから楽しみです!プレイングもまだまだ拙いので練習していこう。
あと、MTG に限らず相手のいるゲームでは人間力(マナーやコミュニケーションをとろうとする姿勢)が重要だなと今日の試合で改めて思いました。自分もそういう上でのプレイングも上達させていきたいなと思います!
コメント