日々の忙しさから、気がつけば1ヶ月以上もMTGができずにいました。大会に行くことができないのはもちろん、カードに触れることすらできずにいました。
そのため、 Dairy Note も放置プレイしていましたが、その間にもアクセス数が500を越えていました。本当に、ありがたい限りです!
『似通った生命』で検索して来て下さる方もいるようなので、今回もお礼をかねてデッキを載せてみようと思います。
MTGができない間に考えていた『似通った生命』と『ミミックの大桶』 を組み合わせデッキです。


『似通った生命&ミミックの大桶・デッキ』

10 沼
12 森
4 森林の墓地

2 酸のスライム
2 墓所のタイタン
2 先駆のゴーレム

2 似通った生命
3 ミミックの大桶
2 黒の太陽の頂点
3 破滅の刃
3 喉首狙い
4 内にいる獣
4 不屈の自然
2 太陽の宝球
3 原初の狩人のガラク
2 ヴェールのリリアナ

動きの流れは以下です。
序盤は、除去カードでしのぎながら、マナ加速をします。
中盤は、隙をみて『ミミックの大桶』を出し、相手の生物を除去して刻印したり、自分の『酸のスライム』や『先駆のゴーレム』を出します。
そして終盤に、『ガラク』や『墓所のタイタン』を出して、場を固めます。
その流れのなかで、『似通った生命』をさらに出せると、一気に有利になれます。

『ミミックの大桶』や『似通った生命』は、単体でもゴーレムやタイタン
と相性が良いですが、2つが組合わさるとさらに強力です。

『ミミックの大桶』+『似通った生命』の場合
『酸のスライム』は、相手の攻撃の時にトークンを出せば接死による擬似除去で2体を倒し、さらに土地を2つ破壊します。
『墓所のタイタン』は、6/6が2体に2/2が8体も出ます!しかも攻撃すれば、2/2がもう8体追加されます。
さらに、『先駆のゴーレム』でも3/3が10体も出ます。


初心者なりの構築ですが、『ミミックの大桶』と『似通った生命』がうまくそろった時の動きがとてもワクワクするデッキだと思います。

コメント

ゆきふね
2011年12月11日11:26

面白いデッキですね。
漸増爆弾で吹き飛ばされると厳しいので、見た目とは裏腹に細かいプレイングが要求されますね。

らいあん
2011年12月12日8:09

>ゆきふねさん

コメントありがとうございます!
まさに漸増爆弾は、トークン主体のデッキには天敵になりますね。相手の動きをよく見て、こちらも動かないと厳しくなりますね。
とても参考になりました。漸増爆弾などを出されても困らない構成をまた練り直してみます!

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索